PR

スワンナプーム空港の制限エリア内喫煙所あり「ミラクルラウンジ」に行ってみた

広告
広告
タイ

バンコクのスワンナプーム空港の出国時、制限エリア内にある「ミラクルラウンジ」には喫煙所があるとの情報がありましたので、2024年10月末にタイを出国する際に利用してみました。

結論から言うと、とっても広い半屋外の喫煙コーナーがありました
スワンナプーム国際空港から出国される喫煙者の方には便利な施設だと思いますので、写真も交えて紹介していきますね。

喫煙所があるのはコンコースDにあるミラクルラウンジ

ミラクルラウンジ入口にある案内「SMOKING AREA」とあります!

スワンナプーム空港にはいくつかのミラクルラウンジがありますが、喫煙所があるのはコンコースDにあるミラクルラウンジとなります。
こちらのラウンジはイミグレーションを抜けて(4F)から3FのコンコースDにあります。空港の中心部にあるので、どのターミナルからのフライトの方でも便利につかえると思います。
私たちのフライトはサテライトターミナルからでしたが、空港に早く到着したためラウンジでのんびり過ごすことにしました。

入口でボーディングパス・パスポート・プライオリティパスを提示して中に入ります。
私の持っている楽天プレミアムカードのプライオリティパスの場合、同伴者は1名までで後日楽天カードに同伴者の分の利用料が請求される仕組みです。

入口を入ると写真のように「SMOKING AREA」と書かれている案内板があります。
右側のゾーンに喫煙コーナーへ通じるドアと軽食・ドリンクコーナー、ソファでのんびり過ごせるラウンジエリアがあります。
左側のゾーンには豊富な軽食やアルコール類(スパークリングワイン・ビールなど)がありますので、おなかが空いている方は利用してみるのも良いですね。

ミラクルラウンジの喫煙コーナーは広々しています

喫煙コーナーへ通じるドア

ラウンジ内右側のエリアには喫煙コーナーへ通じるドアがあります。
案内は写真の左側にうつっている張り紙だけでちょっと心配になるかもしれませんが、安心してドアを開けてください。
このドアの先に喫煙コーナーがあります。

スワンナプーム空港ミラクルラウンジの喫煙コーナー
ミラクルラウンジの喫煙コーナーは広々している

こちらがミラクルラウンジの喫煙コーナーです。
広くて写真には写っていないのですが、左側にもテーブルが2つ3つ設置されています。
各テーブルにはもちろん灰皿が置かれているので、このコーナーでのんびりとお酒や軽食を楽しんでいる方も多くいましたよ。
半屋外といった作りなので煙くて苦しいということはありません。
プライオリティパスをお持ちの喫煙者の方にはおすすめできるラウンジです。一般利用料金は1200バーツです。

ミラクルラウンジを利用するには

プライオリティパスを持っていない人はKlook(クルック)で事前にチケットを購入すれば利用できます。スワンナプーム国際空港 ミラクルラウンジ 利用チケット

「プライオリティパス」という会員サービスに入会すると、世界約1600箇所以上の空港ラウンジを無料で利用できたり、空港内のレストランで優待を受けたりすることができます。
【公式】プライオリティ・パス

10回まで空港ラウンジを無料で利用できる会員ランクの場合は日本円で48000円(289ユーロ)の年会費の支払いが必要となってきます。同伴者は5000円(30ユーロ)で利用可能です。

が、正直ラウンジ代だけに5万円近くもの年会費は高すぎますよね。
私は楽天でよく買い物をするので、楽天プレミアムカードを持っています。
このカードに付帯しているサービスでプライオリティパスを利用しています。


楽天プレミアムカードの年会費は11000円なのですが、この年会費でプライオリティパスのサービスが利用できるのは嬉しいですよね。また、同伴者のラウンジ利用は3000円と記載されていますのでかなりお得な料金設定だと思います。

ただし2025年1月から年間の利用回数は5回、同伴者の利用料金は35ドルへ変更になるようです。
1年に2回ほど海外旅行をする方にはちょうど良いカードではないでしょうか。

「トラベルコース」を選べば便利な空港までの手荷物無料宅配サービスもありますよ。

ミラクルラウンジのその他の感想

こちらのミラクルラウンジはプライオリティパスでの利用者が多いので賑やかな印象です。
若者のグループやスマホでビデオ通話を音量MAXのアラブ系の人などなど、私が行ったときには落ち着いて過ごせるイメージではありませんでした。

男女別のシャワールームは空いていれば使えます。汚れていたら受付に言えば清掃&タオル交換をしてくれます。

私の過ごした右側のゾーンは足元に電源がありましたので、PCやスマホの充電に便利です。
またフリーWi-Fiも提供されています。Wi-Fiのパスワードは受付に言うとメモをもらえます


以上、バンコクのスワンナプーム国際空港制限エリア内の喫煙所のある「ミラクルラウンジ」の感想と利用方法をお伝えしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました